最近のお知らせ

野球肘と握力の関係

こんにちは、みなみ整骨院です

真夏の暑さがまだまだ続いています。

負けないように頑張っていきましょう

 

今日は、当院でも頻繁にご来院いただく

「野球肘」についてです。特に握力との関係について

お話しします。

野球肘の原因は沢山あり、すべて正しいといってもいい程です。

投球フォーム・体幹機能不全・肩甲骨可動不全・胸椎伸展不全・側弯症

握力低下・股関節不安定・・・・・

このようにたくさん、たくさん上げられます。

今日はその中で「握力」に注目しました。

握力は、手のひらの奥にある内在筋(手内筋)と

肘から手首に沿ってについている前腕筋(屈筋・伸筋)

に分けられ、すべてが同時に働く動作が

握力動作です。握る動作のことです。

投球動作時どんなフォームで投げても最終的には、指でボールを押し出すことになります。

このボールを押し出す瞬間に大切なことが握力になります。

次回はこの握力のトレーニング方法をアップしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

天候不順の為、体調管理にご留意ください。

 

 

 

 

当院の感染対策

厚生労働省発表の感染症第5類に沿った対応となります

・スタッフの手指消毒の徹底

施術毎に消毒作業(ベッド・枕・バストマットなど)

 尚、発熱や咳の症状、体調が気になる場合には一度ご連絡いただきますようお願い申し上げます。

                                          みなみ整骨院
                                          院長 棚橋政利

このような症状、ご相談ください

Symptom

アクセス

access

〒132-0014
東京都江戸川区東瑞江1-35-8
●交通:都営新宿線瑞江駅 徒歩5分
●駐車場:近隣にあり

MENU
PAGE TOP