2023年2月13日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 minamiseikotu お知らせ ネット予約は3月2日(木)より開始させていただきます。 こんにちは、みなみ整骨院です 3月2日(木)からネット予約(当面は髙橋先生のみ)を開始させていただきます。 今まで通り、電話や来院時の予約も可能です 宜しくお願いいたします。 まだまだ寒い日が続きます 体の保温 […]
2023年1月24日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 minamiseikotu お知らせ 10年に1度の大寒波 こんにちはみなみ整骨院です 数日前より大寒波がやってくるとの報道があります 本日もzoomでの勉強会で 他県の仲間の大変な様子を見聞きし とても身近に感じまったく大げさではないと感じました。 皆様、強風や気温低下による体 […]
2022年12月21日 / 最終更新日 : 2022年12月29日 minamiseikotu お知らせ 訂正です!年末年始のお知らせ 寒さ厳しくなっていますね。 体を温かくし、温かいものを食べてお過ごしください。 年末年始休診のお知らせです。。 下記の通り年末年始休診とさせて頂きます。 12月30日(金)~1月4日(水) 5日(木)午前中診療 6日 […]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 minamiseikotu お知らせ 椎間板ヘルニア 椎間板とは・・・ 脊柱(24個)の間にあるクッションの役割を果たすものです。 ヘルニアとは・・・ 身体の中の一部が、あるべき場所から飛び出た状態を「ヘルニア」といいます。 ≪脱腸≫も腸の一部が鼠径(そけい)部(足の付け根 […]
2022年11月16日 / 最終更新日 : 2022年11月16日 minamiseikotu お知らせ 斜角筋症候群とは・・・ 斜角筋症候群とは・・・ 斜角筋という首の筋肉で、首を通る神経と血管を圧迫し、手のシビレや、腕のだるさなどの症状が出現する疾患です。 斜角筋症候群は胸部出口症候群の一種で、 前斜角筋、中斜角筋、小胸筋などによる 腕神経叢( […]
2022年10月7日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 minamiseikotu お知らせ 筋肉痛には「遅発性」と「早発性」がある 筋肉痛には“遅発性”と“早発性”の2種類あり… 「遅発性」は… 過剰な運動や不慣れな運動をした翌日や翌々日に起こる筋肉の圧痛(あっつう)、一般的な筋肉痛のこと ※圧痛→押した場所が痛いこと <原因> ・以前は筋肉に乳酸が […]
2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年9月9日 minamiseikotu スタッフブログ 水分補給による頭痛と動悸の改善 頭痛・動悸の原因は様々ですが、水分補給によって頭痛・動悸が起きることもあります。 口が粘ついたり、舌があれている、肌があれているなどの症状のある人は『慢性脱水症状』の可能性があります。 『慢性脱水症』とは 急性脱水症より […]
2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 minamiseikotu お知らせ 上位交差性症候群とは・・・(いわゆる“猫背”です) 上位交差性症候群(じょういこうさせいしょうこうぐん)とは・・・ 頭や肩が前に突出してしまい背中が丸まっている姿勢 いわゆる“猫背”の状態です。 デスクワークや前傾姿勢の作業が続くことで陥りやすくなります。 背中が丸くなる […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 minamiseikotu お知らせ 【動脈】と【静脈】 血管には動脈と静脈の2種類がありますが、それぞれの働き、特徴はご存知でしょうか。 それらを知ることで夜中、朝方に足がつることが改善されるかもしれません。 <動脈>―心臓から全身に血液を送り出す血管 内膜、中膜、外膜と3層 […]
2022年4月16日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 minamiseikotu お知らせ ありがとうございました!これからもよろしくお願い致します! こんにちはみなみ整骨院です 4月は卒業、入学と新しい環境になる季節ですね 当院も4月12日をもって13年間受付業務にご尽力頂いた穴井さんが退職され 悲しんでいる間に4月15日、25周年を迎えました。 穴井さ […]