体幹ケア!
こんにちはみなみ整骨院です!
今回は皆さん聞きなれた言葉の「体幹」についてです。
体幹とは?
すごく簡単に説明すると、胴体の部分です。細かく見ると
4つに分けられます。
・横隔膜(膜ではなく吸うときに働く筋肉)
・腹横筋(おなかを引っ込める筋肉)
・多裂筋(背骨を安定させる筋肉)
・骨盤底筋(お股の底にある筋肉)
この部分が土台となり体のいろいろな動き、呼吸にまで影響しています。
これらの筋肉「体幹」はどうしても衰えやすい部分になり
結果、猫背や色々な症状につながります。
猫背は誰だってなるし大丈夫だよ!
と思っている方。ちょっと待ってくださーい!
その不良姿勢は慣れてきて不良と感じなくなる!
ご自分の普通の姿勢となってしまい
体への悪影響が蓄積していくのです!!
こわっ!!
なので
習慣的にケアしていくことが大切になります。
歯磨き習慣と同じように体幹ケア習慣が必要になります。
ツールとしてストレッチポールが有名ですね!
(正規品が絶対おすすめ!)
私も毎日、ストレッチポールに乗り
寝る前に体をリセットしています!!
とても良質な眠りになります!!
「体幹ケア」
聞きなれない言葉だと思いますが、
これからあちこちで見たり聞いたりすると思いますので
覚えていてくださいね!